創作童話

6.欧米のママの子育ては?

アメリカなど欧米諸国では、今では数字や文字を早くから教え込む

英才教育ではなく、子どもの脳を育てる、という観点からの教育が

主流になってきています。

生きるために必要な社会的、情緒的、知的土台のほとんどが、

3~4歳までに脳に与えられる刺激によって、出来上がってしまう

と言われているからです。

NEWS WEEKにこんな記事が載っていました。

『700年以上前、神聖ローマ帝国の皇帝が、「話し声や子守唄を

聞かされずに育った子はどんな言葉をはなすのか」という実験を行った。

数人の赤ちゃんを乳母に預けて最低限の世話だけさせ、

抱っこや愛撫はさせなかった。

そうすると、赤ちゃんは、言葉を話す前に全員死んでしまった』

今は、こんな恐ろしい実験に頼らなくても、最先端の装置によって、

ニューロンという神経単位が、様々な刺激によって、脳の各部位へ運ばれる

プロセスを見ることができます。

愛撫など、子どもが皮膚から受ける刺激は、子どもの身体だけではなく、

情緒の安定や知能の発達にも重要な役割を果たすということも

わかってきたのです。

赤ちゃんのすこやかな成長には、スキンシップと言葉がけによる、

「愛されている」「守られている」「必要とされている」という

情報や経験が不可欠なのです。

幼児期の、温かい人とのかかわりや、「楽しい!」「嬉しい!」

「面白い!」といった豊かな情緒的経験が、

知能を育む基盤になるのです。

言ってみれば、

楽しく温かいポジティブな刺激をいっぱい受けて育った子どもは、

健康で賢くなる確率が高いということなのです。

メニューを閉じる

人間力を育てる英語プリスクール リリパット・リトルキンダー
  • リリパットの概要
  • 写真で見るリリパットのとある一日
  • リリパットのスクールブログ
  • リリパットへのご相談・お問い合わせ
平川裕貴
  • 平川裕貴のプロフィール
  • 平川裕貴の書籍紹介
  • 平川裕貴の公式ブログ
  • 平川裕貴の創作童話
メニューを閉じる