創作童話

5.赤ちゃんのおもちゃは原色がいい

欧米の子供向けのおもちゃや絵本は、原色を使ったカラフルなものや、

白や赤や黒などコントラストの強いものが多いです。

もともと、西洋文化には、あいまいという概念がありませんから、

それこそ、はっきりした色が好まれるのでしょう。

気候や肌の色も関係あると思います。

逆に日本人はあまり原色を好みません。

たくさんの微妙な色合いがあります。

これも、日本の気候風土や日本人の肌の色、

日本人独特の繊細さなどが生み出した文化だと思います。

それ自体は世界に誇れるものです。

ただ、日本のおもちゃはどちらかというと、原色を好まない

おとなの感覚で作られているような気がします。

乳児期の子どものおもちゃに関しては、日本的なシックなものより、

原色を使った西洋のものの方が理にかなっていると思います。

なぜなら、新生児の視覚は、かろうじて人間の顔を判別できる程度、

焦点を合わせられるのは30センチ位だと言われているからです。

しかも、立体的にものを見られるようになるのは

生後7か月位だと言われています。

とうことは、視力のまだ未発達な1歳位までの乳児には、

コントラストの乏しいものは判別しにくいのです。

何でもかんでも、欧米のものがいいとは決して思いませんが、

最新の脳科学などの研究結果を見てみると、

原色で、はっきりしたコントラストの、わかりやすい

シンプルなものの方が良いでしょう。

 

メニューを閉じる

人間力を育てる英語プリスクール リリパット・リトルキンダー
  • リリパットの概要
  • 写真で見るリリパットのとある一日
  • リリパットのスクールブログ
  • リリパットへのご相談・お問い合わせ
平川裕貴
  • 平川裕貴のプロフィール
  • 平川裕貴の書籍紹介
  • 平川裕貴の公式ブログ
  • 平川裕貴の創作童話
メニューを閉じる