2022年8月27日

リリパットガーデン成長記録 39

土曜日

皆さんこんにちは!神戸のインターナショナルスクール リリパット・リトルキンダーの平川裕貴です。

今日は一日庭の草刈りをしました。

車止め、前庭、野菜畑、目立つ長い雑草はほぼ刈りました。

草刈り機があるのだけど、バッテリーが20分ほどしか持たないので、午前中刈って充電して

夕方また刈りました。

それでもまだちょっとやりたかった所が出来ませんでしたが。

でもまあスッキリしました。

特に野菜畑は、雑草を刈ったので野菜がはっきり見えるようになりました。

なすびは今どんどんできています。

一時全然採れなくなってなっていたのですが、何が効いたのでしょう?

ピーマンも枝豆も育っています。

バターナッツかぼちゃも一回り大きくなったみたいです。

今回は手前から奥の写真を撮りましたので、本当に二つのかぼちゃ端と端なんです。

サツマイモは地中でどれくらい育っているでしょう。

知り合いの農園ではだいたい10月末くらいにお芋ほりができていましたけど。

ブロッコリー?はすっかり虫のえさになっているようです。

キューリはほぼ終わりのようですが、根元にジャンボキューリが育っていました。

9月1日が木曜日なので子ども達に食べさせようかと思い、まだ収穫せずににおいています。

トマトもたまりそうです。

 

それでは残り少ない夏休み、身体に気をつけて楽しんでくださいね。

キンダー生の皆さんは9月に元気にお会いしましょう!

 

アーカイブ

メニューを閉じる

人間力を育てる英語プリスクール リリパット・リトルキンダー
  • リリパットの概要
  • 写真で見るリリパットのとある一日
  • リリパットのスクールブログ
  • リリパットへのご相談・お問い合わせ
平川裕貴
  • 平川裕貴のプロフィール
  • 平川裕貴の書籍紹介
  • 平川裕貴の公式ブログ
  • 平川裕貴の創作童話
メニューを閉じる