2025年6月7日

春の遠足 王子動物園

金曜日

皆さんこんにちは! 神戸のインターナショナルスクール リリパット・リトルキンダーの平川裕貴です。

今日は1学期のビッグイベント、遠足です。

毎年春の遠足は、王子動物園に来ています。

5月は小学校や幼稚園の遠足が多く混むので、6月の始めにしていますが、今日も600名の団体を始め

いくつかの団体が来ていました。

でも、中に入れば、みんなどこへ行っているのだろうと思うくらい、混雑は感じられませんでした。

だいたい幼稚園の遠足とかは、時間が短いのですよね。

今日はお天気も良く、暑くなるだろうと覚悟していましたが、空気が乾いてカラッとしていたことと、

風が結構あったので、過ごしやすかったです。

子ども達も「お腹空いた!」や「疲れた!」を連発する子も一人もいませんでした。

大きい子と小さい子でペアを組んで2列になって入場。

まずはフラミンゴの池を通り、ふれあい広場で、ウサギをタッチ。

そして、レッサーパンダやサル、シロクマ、クマ、キリン、カンガルー、エミュー、カバ、シーライオン、

ペンギンと動物を見て回りました。

ランチはいつも、洋館の(ハンター邸)の庭で食べます。

ピクニックマットを敷いて、楽しいランチタイム。

その後のおやつで、けんと君とみさとちゃんの、おやつの所有権争いが勃発((笑)

どちらも「自分のだ!」と言い張り結局わかりませんでしたが、その件で、けんと君が珍しく、

しばらく泣いていました。

ハンター邸の庭でゆっくり時間を過ごした後は、毎回子ども達が大喜びの滑り台へ。

ここもほぼ貸切状態で遊べました。

子ども達は飽きもせず、階段を上っては滑り、上っては滑り、ほぼエンドレスで遊んでいました。

そこで午後のおやつ休憩を取って、いよいよお帰りの時間。

それまでご機嫌だったとうや君は、帰る直前泣きだしました。

手に何か持って滑っていたのを、危ないからと取り上げられたのがきっかけですが、

疲れてきたのもあるし、まだまだ遊びたい気持ちもあるし・・・ですね。

今日は残念ながら、らく君がお休みになってしまいましたが、みんな無事に楽しく過ごせました。

王子動物園は家族でも何度も訪れていると思いますが、スクールから行くと全然違う楽しみが

あるのよね。

遠足の後は、みんな一段と成長を感じさせてくれます。

これから暑くなるけど、みんなで頑張ろうね。

最近の投稿

アーカイブ

メニューを閉じる

人間力を育てる英語プリスクール リリパット・リトルキンダー
  • リリパットの概要
  • 写真で見るリリパットのとある一日
  • リリパットのスクールブログ
  • リリパットへのご相談・お問い合わせ
平川裕貴
  • 平川裕貴のプロフィール
  • 平川裕貴の書籍紹介
  • 平川裕貴の公式ブログ
  • 平川裕貴の創作童話
メニューを閉じる