2024年10月7日

ルールを守る方が大事?

月曜日

皆さんこんにちは! 神戸のインターナショナルスクール リリパット・リトルキンダーの平川裕貴です。

今日はらく君が体調がスッキリせずお休みになりました。

季節の変わり目には、十分体力のついていない年少さんは、やはり体調を崩すことが多いです。

朝晩は涼しくなりましたが、昼間は暑くて、体温調節が難しいですね。

今日はMr.Jが所用で遅れてきたのですが、朝はプレイタイムなので子ども達はそれぞれ自分の興味のあることをして

楽しく遊んで待っていてくれました。

今日は並ぶ時に順番抜かしをした年少さんを年中さんと年長さんが無理に後ろに並ばせようとしました。

年少さんはたぶん順番抜かしをしたつもりはなく自分がその順番だったと思っていたと思います。

お互いに譲らないので、仲裁にはいりました。

ルールを守ることも大事だけど、まだよくわからない小さい子に優しくしてあげることも大事じゃないかな。

年長さん達に、今はどっちを優先させるかなと聞きました。

結局、年少さんに先に行かせてあげていましたが、その時の彼らはやさしいニコニコ顔でした。

人にやさしくするのは、とっても気持ちいいことなんだよね。

自分もハッピーな気持ちになれるからね。

そういう経験をいっぱいしてもらいたいよ。

リリパットでは問題が起こることはむしろ良い勉強の機会だと捉えています。

起こった出来事にどう対処していくか考えることで人間的に成長していけると思っているからです。

大人でも子どもでも同じです。

人生は選択の連続ですから、どういう選択をするかの判断材料をたくさん持っていた方がいいでしょう。

判断材料は経験で得られることの方が多いのです。

さて明日はお茶のレッスンです。

9月に久しぶりで忘れている子も多かったので、あまり間を置かずにすることにしました。

 

最近の投稿

アーカイブ

メニューを閉じる

人間力を育てる英語プリスクール リリパット・リトルキンダー
  • リリパットの概要
  • 写真で見るリリパットのとある一日
  • リリパットのスクールブログ
  • リリパットへのご相談・お問い合わせ
平川裕貴
  • 平川裕貴のプロフィール
  • 平川裕貴の書籍紹介
  • 平川裕貴の公式ブログ
  • 平川裕貴の創作童話
メニューを閉じる