2024年10月8日

お茶のレッスン

火曜日

皆さんこんにちは! 神戸のインターナショナルスクール リリパット・リトルキンダーの平川裕貴です。

今日はお茶のレッスン。

前回は全員一緒にしましたが、今日は二つのグループに分けました。

ペアになるので、経験のある年長年中さん4人と、年中年少3歳児さん6人のグループです。

懐紙やお菓子をいただく時、お隣に「お先に」と言ってから、お盆を持ち上げて感謝。

それから自分の分を取って、お隣に回します。

お茶を飲む時に左手に乗せて右手で時計回りに2回回してからいただきます。

飲み終わったら、口をつけたところを親指と人差し指で軽く拭って、指を懐紙で拭きます。

それから今度は最初と反対に2回回してからお茶碗を返します。

なかなか難しいですよね。

大きい子達のグループでは、なつめから茶杓を使って抹茶をお茶碗に入れる練習を加えました。

作法もだけど、まずは正座に慣れないとね。

お茶のレッスンは、ふざけてはいけない場所、静かにしなければならない時間があることを

教えるのに良い機会だと思ってやっています。

小さい子達ですから、いきなりちゃんとできるわけはありませんが、少しずつでも

できるようになればいいなと思います。

さて、明日は男の子の両親の見学があります。

みさとちゃんは明日から今週いっぱい旅行のためお休みになります。

 

最近の投稿

アーカイブ

メニューを閉じる

人間力を育てる英語プリスクール リリパット・リトルキンダー
  • リリパットの概要
  • 写真で見るリリパットのとある一日
  • リリパットのスクールブログ
  • リリパットへのご相談・お問い合わせ
平川裕貴
  • 平川裕貴のプロフィール
  • 平川裕貴の書籍紹介
  • 平川裕貴の公式ブログ
  • 平川裕貴の創作童話
メニューを閉じる